rock
TagThe Big Pink / Hit the Ground (Superman)
UKのエレクトロデュオ”The Big Pink”が1月17日にNew AL『Future This』をリリースする。
その先攻シングルが、このHit the Ground(Superman)だ。
しかも嬉しいことにKING..
Marble Sounds
ベルギーの「マーブル・サウンズ」がすばらしい。Plastic Operator の片割れである Pieter Van..
Winter People
オーストラリアのWinter Peopleが” Wishingbone”というトラックでデビューした。
北欧の雰囲気があるサウンドだが、オーストラリア産。なんだか珍しいケースじゃないか?とりあえずセンスがいい。
アコーステック好きは必ず気に入るんじゃないでしょうか。
坂本慎太郎 “君はそう決めた”
ゆらゆら帝国が好きすぎて、解散した時はおばけみたいに消えてなくなっちゃうのかと思ったけど、坂本慎太郎は何も変わらず、そのまま野スタイルでカムバックしてくれた。嬉しくってしょうがないね。 (さらに…)
The Big Pink – Stay Gold
“The Big Pink”が待望のNew AL「フューチャー・ディス」を引っさげて、さらには2年半ぶりの来日!!
しかも今なら先行シングル「ステイ・ゴールド」がホステスサイトにてフリー・ダウンロードできます。
ライブ行きたいっす。
Housse de Racket “Roman”
2nd ALをKitsune Japonより『Alesia』をリリースしたばかりのHousse de Racket !
以前よりyumでは推していたので、お馴染みですね。
今作では、無理せずロックよりにシフトしており、疾走感溢れる曲達で溢れています。
The Rapture “How Deep Is Your Love”
遂に新曲UPされましたね!
今回公開されたのは、ちゃんとしたMP3ファイルでの公開ではなくレコードをかけている映像での公開です。いかにもDFAレコードらしい演出ですね。
02年にリリースした”House Of Jealous..
MINUS THE BEAR
シアトルの6人組を紹介!
2001年に結成した5人組のエモ、プログレ、エレクトロニカ、ダンスミュージックなどいろんな要素を混ぜこんで、ポストロックしましたって感じでとてもセンスがよい!
空間を力強くも優しく包み込む声に、時折見せるハードコアの名残。
mito “DAWNS”
クラムボンのmito氏が明日リリースするソロ名義のAL“DAWNS”が素晴らしいったら、ハンパない。 様々なジャンルにトライしている彼が通過した、エレクトロニカ、ポストロック、そして意外なのがジャズの要素が強い。 とてもストレートな作品でもあるように思う。 Art..
Holy Ghost!
以前も紹介済みの、お馴染み感のある彼らHoly Ghost!ですが、ようやくファーストALをDFAよりリリースしましたね。
Lasts a: fairly Smells genericviagra4u-totreat.com Personal cialis..Battles “Gloss Drop”
前作”Mirrored”から4年。フロントマンであるタイヨンダイ脱退後、初となるALが日本先行でリリースとなりました。タイの脱退を知ったときは、この先どうなってしまうのか、バンド自体が空中分解してしまうのではないかと心配しましたが、見事な一枚に仕上がっています。
HARVARD “’Clean&Dirty’ Live @ GMF2010”
私が1番好きなアーティストと断言できるHARVARDが去年復活!
アーバンメロウな絶妙なお二人のポップセンスは、個々の活動でも健在でしたが、今年HARVARDとして、New AL発売するとのこと!
bedside yoshino
いわずもがなeastern..
NOKIES!
Radiohead “For Haiti” on YouTube
去年の1月にLAにて行われたRadioheadのハイチ救済チャリティライヴ。既にフリーDL可能になっていましたが、YouTubeでもフルで観ることができるようになりました。映像は、観客が撮影していたものを集めて編集したものです。冬の夜長に観たいですね。